2011年6月17日金曜日

Google App Engine for Java のデータストアAPIのテストを実装してみる(その11)

前回は、tearDown()メソッドの中身を変更してみました。
2行だけのメソッドなので、行ごと順番を入れ替えただけです。

すると、NullPointerExceptionがスローされました。
LocalServiceTestHelper.tearDown()の呼び出しの後に
データストアのAPIを呼び出しているためでした。

今回は、tearDown()と対になるメソッドである、
@Beforeアノテーションの付いている
setUp()メソッド
を改造してみます。

その前に、tearDown()メソッドは元に戻しておきましょう。

サンプルコードの変更はこちら。
/**
  * @throws java.lang.Exception
  */
 @Before
 public void setUp() throws Exception {
  //サンプルデータをデータストアに保存する
  putSampleData();

  helper.setUp();

 }

 /**
  * @throws java.lang.Exception
  */
 @After
 public void tearDown() throws Exception {
  //サンプルデータをデータストアから削除する
  deleteSampleData();

  helper.tearDown();
 }


前述の通り、setUp()メソッドの2行を入れ替えただけです。

テストを実行すると、
やはりNullPointerExceptionが
helper.tearDown();
のところでスローされます。

データストアの操作は、
helper.setUp()と
helper.tearDown()
の間で行う必要があるということです。




インストール不要・無料のKaede翻訳ツール
http://kaedetrans.appspot.com/

0 件のコメント:

コメントを投稿